【ダイエット】2ヶ月で8kgの体重減、でも全然辛くなくてびっくり!

ダイエット、辛くない

ここ数ヶ月、ダイエットを頑張っています。

食事を記録してカロリーを控えめにしているのですが、ぜんぜん空腹感がなくてびっくり!

カロリーをちょっとだけ抑えるのが効果的なんだなって実感してます。

Contents

ここ最近、ダイエットをがんばってます!

ランニング

ダイエットの方法は、食事管理と運動!

ここ数ヶ月ダイエットをがんばってます。

やり方はオーソドックスで、

  • 食事の内容を記録して、カロリーと栄養バランスを把握
    • カロリーを控えめにする
    • PFC(タンパク質、脂質、炭水化物)バランスを3:2:5にする
      • 筋トレしてるので、脂質少なめ、たんばく多め
  • 筋トレと有酸素運動をやる
    • 筋トレは大体週5日、30分〜1時間くらい
    • 有酸素運動はできる時に
      • ランニングやジムのエアロバイク
      • 階段を使う
      • 電車じゃなくて歩くようにする

っていう感じです。

181cm/95kgから、2ヶ月で8kg減に成功

努力の結果、2ヶ月で8kgの体重減に成功しました!

でも、まだ目標まではもう8kg。

今年中に目標達成できたら嬉しいです。

ダイエットしてるけど、ぜんぜん辛くない

食事

カロリーは控えめに、それでも空腹感は全くない

2ヶ月で8kgのダイエットなんて、すごくハードで辛いんじゃないかって感じもしますよね。

でも、実際のところ、運動面はけっこうがんばってるけど、食事の方はすごく余裕です。

全然きつくありません。空腹で辛いとか全然ありません。

なんなら週に1回くらい、友達と外食に行ってお酒飲んだり揚げ物食べたりしていても、体重が落ちていってます。

摂取カロリーを消費カロリーから少しだけ減らす

ダイエットをしようとすると、摂取カロリーをすごく極端に制限しようとする人がいます。

確かにその方法でも短期的には痩せれますが、長く続けるのは正直きつい・・・。

食事管理を継続してダイエットを成功させるには、摂取カロリーを消費カロリーから少しだけ減らすのがオススメです。

具体的には体重が増えも減りもしない摂取カロリーから、-200kcal前後がちょうどいい。

200kcalというと、

  • ご飯→お茶碗小盛り
  • 油→大さじ2杯分

くらい相当です。

普段の食事から、ご飯をちょっとだけ減らしたり、料理に油を使わないようにすればすぐに達成です!

これくらいのカロリー管理なら、食事の満足感はバッチリです!

間食も含めて、こまめに食べるようにする

もう一つの食事のポイントは、1日に4食、5食と食事をとる回数を増やすこと。

つまり、朝昼晩の3食+間食です。

食事をこまめに摂ることで、血糖値を安定させることができ、

  • 脂肪をつきにくくする
  • 空腹になる時間をなくす

ことができます。

逆に1日1食生活だと、血糖値が上下が激しくなってしまい、同じ摂取カロリーでもお腹も空くし痩せにくいです。

筋トレしている私の間食は、朝と昼の間、昼と夜の間にそれぞれプロテイン(1食100kcalくらい)!

当たり前ですが、間食することで摂取カロリーが消費カロリー以上になってしまったら意味がないので気をつけましょう。

カロリー管理には食事の記録が大事、便利なアプリがオススメ!

摂取カロリーを消費カロリーの-200kcalにすると言っても、自分の消費カロリーがどれくらいかは正確にはわかりません。

それに、普通の人は自分が毎日どれくらいのカロリーを摂取しているのか把握してないと思います。

以前の私もそうでした。

目標カロリーの設定や摂取カロリーの計算は、自分で色々調べてExcelなどで管理してもいいのですが、正直めんどくさい。

面倒なことは続けられないし、そうするとダイエットも失敗しがち。

そこでオススメなのが便利なアプリを使うことです。

世の中にはいろんなダイエットアプリがありますが、私はあすけんというのを使っていて、すごく気に入ってます。

そんなに面倒じゃなくて、実際に2ヶ月で-8kgという結果が出たからです。

あすけんは、

  • 身長体重や、目標体重などの基本情報を入力すると、自動で目標摂取カロリーを設定してくれる
  • 食べたものの名前(ご飯とか鶏もも、味噌汁などの食材や料理名)を入力すると、自動でカロリーを計算してくれる

のば便利です。

摂取カロリーは大雑把に把握できれば十分です。そもそも完全に正確にはわかりません。

なので、あすけんを使うことで十分にカロリーを把握できます。

注意点としては、調味料やドレッシング、料理に使う油などはカロリーが高かったりするので、忘れず記録が必要です。

まとめ

ダイエットの成功には食事の記録・管理が大事

ダイエットを成功させるには、自分が何を食べているのか、ふだん何kcal摂取しているかを大雑把でいいので把握するのが大切だと、すごく実感しています。

そうは言っても食事の記録をしたり、カロリーを計算するのはすごくめんどくさいので、便利なアプリを活用しましょう!

最終的には習慣に!

最初はめんどくさい食事の管理も、数ヶ月もつづけると習慣になってきます。

今の私が実際そうなってきています。2ヶ月続けてますからね。

生活習慣の見直しってやつです。

最終的には、わざわざ記録をつけなくても、自然と健康的な食事になるようにできるといいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

Contents